音声
音声
BGM(バックグラウンドミュージック)を再生する
BGMを再生する方法はとても簡単で、BGMをbgmフォルダに配置して、bgm命令を使ってBGMを再生するだけです。
bgm:夏影.mp3;
BGMには-volumeパラメータを設定して、音量を調整することができます。
bgm:夏影.mp3 -volume=30;
また、-enterパラメータを使って、フェードイン再生することができます。
bgm:夏影.mp3 -enter=3000;
最後に、以下の文を使って、BGMをフェードアウトすることができます。
bgm:none -enter=3000;
ヒント
-volumeと-enterはどちらもオプションのパラメータです。-volumeを使用しない場合、または0〜100以外の値を使用した場合は、デフォルト値100が使用されます。-enterを使用しない場合、または0〜以外の値を使用した場合は、デフォルト値0が使用されます。
音声を再生する
ご存知の通り、ビジュアルノベルは優れた声優陣が演じることで、最も魅力的なものになります。音声ファイルをvocalフォルダに入れて、会話スクリプトに-音声ファイル名パラメータを追加すると、音声を再生することができます。構文の例を以下に示します。
比企谷八幡:今来たばかりだ -V3.ogg;
連続会話の場合も、音声の導入方法は同じです。
雪ノ下雪乃:随分早いですね -V1.ogg;
待たせちゃった? -V2.ogg;
同時に-volumeパラメータを設定して、音量を調整することができます。
比企谷八幡:今来たばかりだ -V3.ogg -volume=30;
ヒント
-volumeはオプションのパラメータです。-volumeを設定しない場合、または0〜100以外の値を使用した場合は、デフォルト値100が使用されます。
効果音を再生する
音声ファイルをvocalフォルダに入れた後、playEffect命令を使って効果音を再生することができます_
playEffect:xxx.mp3;
効果音には-volumeパラメータを設定して、音量を調整することができます。
playEffect:xxx.mp3 -volume=30;
ヒント
-volumeはオプションのパラメータです。-volumeを設定しない場合、または0〜100以外の値を使用した場合は、デフォルト値100が使用されます。
効果音のループ再生
効果音にidを付与すると、自動的に効果音のループ再生が有効になり、同じidを使用して停止することができます。
playEffect:xxx.mp3 -id=xxx;
playEffect:none -id=xxx; // このループ効果音を停止する
音声をアンロックして鑑賞できるようにする
unlockBgmを使って、鑑賞できる音声のロックを解除します。
; // bgmのロックを解除して名前を付ける
unlockBgm:s_Title.mp3 -name=Smiling-Swinging!!!;